WANNABeについて👉

肩書きがあることと集中力の関係性について【ヤバい集中力】

「頑張りたいけどどうやって頑張ればいいのかわからない。」

「ついつい自分に甘くなってしまう。」

そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は肩書きを持つと人間は努力しやすくなるということ

大人気書籍『ヤバい集中力』を参考に解説していきます。

自己暗示には限界がある

私たち人間は、矛盾する状況に置かれたとき、事前と辻褄を合わせようと行動するようにできているのです。

例えばみなさんが難しい本を1日で読み切らなければならない状況になったとして

自分は頑張れば最後まで読み切れる!」と言い聞かせて読破できたとします。

しかし、このやり方では脳にかかりる負担が大きすぎ、いずれ無理が来てしまいます。

『肩書き』をつけてみる

自己暗示での努力には限界がありますが、先程の例で

『自分は読書家だ』という肩書きをつけていればどうでしょか。

こうすると脳は「読書家」という自己イメージを守ろうとして読書への集中力が切れにくくなるのです。

これを、心理学者フェスティンガーは『認知的不協和』と名づけました。

ディズニーのキャストの例

今回の心理学の説明ではディズニーランんどのキャストが良い例として挙げられます。

「キャスト」だと思って働くのと「アルバイト」だと思って働くのでは仕事への集中力は全然違うのです。

つまり、無意識に『キャスト』という肩書きに矛盾しないように努力してしまうと言えるでしょう。

みなさんも何か集中したいことがあれば、自分がより集中できそうな肩書きを探してみるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です